平成18年度 冬山技術交流会「富士山5合目雪上訓練」

投稿日:

終了しました。

 さて、平成 18 年度川崎市山岳協会 冬山技術交流会を下記の要項で開催致しますので 多数参加をお願い致します。
 今年は富士山で実施します。富士山 5合目付近で、講習会形式の雪上訓練を中心に行います。各クラブでの雪上訓練実施が難しい状況もあり、新人訓練の場として、また自分自身の技術研修の場として利用頂きたいと思います。

   
行事名 川崎市山岳協会 冬山技術交流会
主催 川崎市山岳協会(指導委員会)  
日時 平成19年2月24日(土)から25日(日)
山域 富士山・5合目付近 
集合/行動 平成19年2月23日(金)午後9時 川崎駅西口集合       
又は平成19年2月24日(土)午前8時 富士山5合目佐藤小屋前集合後雪上訓練、24日(土)夜懇親会を予定しております。
25日(日)午前中実践を想定した雪上訓練又は希望によっては富士山登頂 12時には5合目にて解散。
参加資格 協会加入団体の会員  
参加費 無料 (交通費参加者負担)    
装備 冬山装備、食料、飲み物、幕営用具等各山岳会毎に準備願います。
ロープは2名に1本用意願います。
宿泊 テント泊を予定。        
保険 各山岳会及び各自の責任で山岳共済保険等加入の上参加願います。 
協会としても事故には充分注意致しますが参加者各自も注意願います。
注意事項 ご自身の昔の登山経験を過信せず体力、筋力、経験を十分検討の上申込をお願いします。


平成19年2月24日-25日

参加者 22名(NEC玉川山岳部 11名、東芝山岳会 2名、蛍雪山岳同志会 4名、川崎山岳会 5名)

担当 田中孝根副会長 遭難対策清水 指導佐藤、布田

概要
 
NEC11名蛍雪4名東芝2名川山5名の22名の参加でした。
土日共天候に恵まれ(無風快晴)雪上訓練を
実施致しました。雪面が暖冬で氷結しておらず
厳しい状況での訓練は出来ませんでしたが各クラブ
いろいろなレベルの方がおられ、事故等もなくまずは
良かったと思います。
1日目は早朝馬返しから5合目に登り設営後、雪上訓練を
実施しました。2日目は蛍雪さん4名は早朝下山し、大貫
さんと橋本さんの2名は登頂を目指し残りのメンバ
ーでロープワークを含め雪上訓練を実施しました。
2名は時間切れもあり9合目まで登り下山しました。
11時半過ぎ五合目に全員揃い閉校式後解散しました。

冬山技術交流会
冬山技術交流会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です