終了しました。
安全で楽しい初心者向け沢登り教室 「丹沢・源次郎沢」
![]() |
![]() |
|
源次郎沢 | クライミングボード | |
主催(財)川崎市体育協会 後援 川崎市教育委員会 主管 川崎市山岳協会
|
|
期日 | 2007年6月30日(土)~7月1日(日)*雨天決行 |
机上講習 / 宿泊場所 |
神奈川県立山岳スポーツセンター 神奈川県秦野市戸川1392番地 0463-87-9025 |
予定コース | 沢 登 り 丹沢・源次郎沢 |
集合時間 | 6月30日(土)正午 |
集合場所 | 神奈川県立山岳スポーツセンター 小田急渋沢駅下車 北口より大倉行きバス(神奈川中央バス) 終点下車 「風の吊り橋」を渡り徒歩5分 |
登山教室内容 | 1日目 机上研修とクライミングボードを使って研修 2日目 丹沢・源次郎沢(初級)の沢登り(実技) |
定 員 | 16名 定員を超えた申込の場合抽選とさせて頂きます |
費 用 | 15,000円 宿泊費、食事(夕食、朝食、弁当込)教材、傷害保険を含む ヘルメット、ハーネス等沢登り用具貸出。わらじ実費。 |
参加資格 | 川崎市市内在住、在勤、在学者で8時間以上の山道の登り下りに耐えられる心身共に健全な人 *高校生以上のこと。 |
注意事項 | ご自身の体力・筋力と昔々の登山経験を過信しないで申し込みください。 |
- 平成19年6月30日-7月1日
- 神奈川県立山岳スポーツセンタ 及び 丹沢・源次郎沢
- 参加者:受講生13名(男4名、女9名)講師4名

6月30日土曜日正午に山岳スポーツセンタに集合し、1時より机上講習を実施した。
沢登りの用具、服装について資料を基に説明し、その後今回沢登りを行う「源次郎沢」の概念、ルート説明を行なう。用具の貸し出し後ロープの結び方を練習し、室内クライミングボードを用いて実技講習を行なう。三点支持など沢登り、岩登りの基本動作を繰り返し練習してもらう。5時以降シャワーを使い、夕食を兼ねた懇親会を行なった。
翌1日朝5時には起床、5時45分朝食、6時30分に山岳スポーツセンタを出発し、戸沢林道を戸沢キャンプ場に向かう。昨夜から降りはじめた雨が朝方には上がり、何とか入渓できると判断し、装備を着装し源次郎沢に入る。8時から登り始め約5時間で大倉尾根花立に出て、約2時間で下山した。沢では雨のためすべり易くなっており4,5箇所の滝でロープを用いて安全に登ってもらった。
山岳スポーツセンタに下山後、閉講式を行い、講師から気づいた点、受講生からは感想を述べてもらった。特に怪我等問題はありませんでした。(布田)
![]() |
![]() |
![]() |
*写真は参加者、講師のよるものです。