終了しました。

主催:(財)川崎市体育協会 後援:川崎市教育委員会 主管:川崎市山岳協会
期日 | 8月21日(木)22時00分出発~24日(日)19時30分頃 南武線武蔵小杉駅前付近帰着予定 |
||||||||
集合場所 時間 | JR南武線武蔵小杉改札前 21日(木)21時30分受付・集合 | ||||||||
解散場所 時間 | JR南武線武蔵小杉駅前 24日(日)19時頃 解散 | ||||||||
行程 |
|
||||||||
参加資格 | 川崎市内在住・在勤・在学の高校生以上の方で、登山道の登り下りを約8時間以上歩ける人で登山経験者 疾患(心臓病・高血圧症その他)の方は医師と相談の上申込下さい。 |
||||||||
募集人数 | 35名 定員を超えた場合抽選とし7月24日(木)までに通知致します。 | ||||||||
参加費用 | 41,500円(往復路の交通費、宿泊費、傷害保険その他含む) | ||||||||
申込先 | 〒212-0007 川崎市幸区河原町1 (財)川崎市体育協会内 市民登山係 往復はがき一人一枚に住所・氏名・電話番号・年齢・職業・生年月日を記入の上申込下さい。 |
||||||||
申込期間 | 7月1日(火)から申込開始 7月17日(木)まで必着のこと | ||||||||
事前説明会 | 参加決定の皆さんには8月5日(水)18時45分よりエポック中原(南武線武蔵中原駅前徒歩1分)7階3会議室でコース、持ち物、注意事項等の事前説明会を開催します。 | ||||||||
参加要項のPDFをダウンロード(715KB)する。 (服装と持ち物などを記載しております。) |
|||||||||
注意事項 | ご自身の昔の登山経験を過信せず体力、筋力、経験を十分検討の上申込をお願いします。 |
平成20年8月22日-24日
参加者 35名 指導員 5名 (大箭、加藤、志田、清水、布田)
8/22-24で槍ヶ岳をめざし市民アルプス登山を行ないましたが雨で双六小屋までしか行動できず同一ルートを下山しました。
一日目は予定通り新穂高から双六小屋に入りました。鏡平小屋周辺からは憧れの槍ヶ岳が見えておりました。トリカブト、リンドウ、イチゲなど高山植物も多く咲いていましたが双六小屋に入る頃から雨が降り始め、夜半の雨で下山を決め翌日は鏡平小屋へ下り宿泊しました。
24日も雨でそのまま新穂高に下山しました。
途中雷鳥の親子やオコジョにも出合いました。
沢渡の日帰り温泉で汗を流し昼食後川崎へもどろうとしました。
が、松本までのトンネル内で大型車同士の事故があり通行止め。
乗鞍経由も大型車で入れず、高山まで戻り名古屋経由戻りました。
武蔵小杉到着22:15でした。お疲れ様でした。
事故等はありませんでした。
(布田記)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |