2008年9月27日-28日
参加者
蛍雪山岳同志会 加藤、亀谷、長谷川
東芝山岳会 太田、山森、矢幡、佐藤、小元
川崎山岳会 田中、斉藤、布田
概要報告
協会員対象事業として定着している夏山技術交流会を西丹沢で実施しました。
昨年は寄の滝郷沢を計画したが台風で中止になっており、2年振りの交流会で27日は懇親会、28日は本棚沢の沢登りを和気あいあいと登り楽しみました。
27日午後西丹沢奥箒沢山の家に各クラブ毎あつまり、懇親会を行ない夜遅くまで話し飲みました。
翌28日朝6時過ぎ西丹沢自然教室を出発しツツジ新道を登り、ゴーラ沢出合から30分ほど更に登り、林道に下り入渓する。
天候は曇り空でなんとか持ってくれ、各クラブ毎、直登したり巻いたり、濡れたりそれぞれの力量にあわせ沢を楽しんだ。
本棚沢はあまり人が入っていないのか我々以外この日入っているパーティはいなかった。特に事故もなく楽しい沢登りでした。
(ふだ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |