恒例の川崎市山岳協会祭りを開催致します。
今年は協会創立55周年の年にあたります。クライミング大会を翌日開催いたしますのでクライミング大会の前夜祭を兼ね協会祭(懇親会)で大いに盛り上がりたいと思います。協会員の皆さまはじめ、家族、友人をお誘いの上多数の参加をお願いします。
第38回協会祭りの詳細はこちら。 [Word/44KB]
主催/主管 | 川崎市山岳協会 |
後援 | 川崎市体育協会 川崎市教育委員会 |
期日 | 平成21年7月5日(日) |
会場 | 神奈川県立山岳スポーツセンター内 クライミングウォール TEL:0463-87-9025 |
交通 | 小田急線渋沢駅下車 北口バス停 神奈中バス「大倉」行き終点下車・徒歩5分 神奈川県立秦野戸川公園内の「風の吊り橋」を渡った先 |
開催日 |
7月5日(日) クライミング大会
8:00~ 受付開始 雨天の場合は研修室クライミングウォールで行います |
参加選手登録料 | 1,000円(保険料他) |
その他 | クライミングウォールは前日7月4日13:00より17:00まで使用できます。 利用者はクライミングによる事故に対応する保険(山岳共済保険等)に加入の上利用下さい。 |
競技方法 | ![]() イ.日本山岳協会国体競技規定に準じる、必要に応じローカルルールを適用する。 参加人員・競技レベル・天候により変更もある。 ウ.男女別のルートカテゴリーは設けず、同一ルートで競技する。 エ.決勝はオンサイト方式で男女各上位3~5名ずつで行う。 オ.決勝のルートは男女同一ルートとする。 カ.団体戦は各クラブ上位3名の成績で順位を決める。 キ.その他、実行委員長の判断で変更も有り得る。 |
優勝カップ | 優勝カップ かながわ・ゆめ国体記念カップ(持ち回り) |
表彰 | 男子1~3位 女子1~3位 (カップ・副賞) 団体1~3位 |
参加資格 | 川崎市山岳協会会員および実行委員会が認めた者 |
日時:2009年9月5日-6日
場所:三重県「御在所岳」1212m
概要:
創立55周年創立記念行事として集中登山を三重県の御在所岳で行いました。
東芝山岳会、川崎ヨチヨチ山岳会、橘山想会、蛍雪山岳同志会、川崎山岳会、
NEC玉川山岳会に加え、三重や関西の友好団体からの参加者もあり30名の参加者でした。
内16名は藤内壁の前尾根のクライミングを楽しみました。その後御在所岳で裏登山道の登山を
楽しんだパーティと合流し、記念写真を撮し、一緒にロープウエイで下山しました。
今回の集中登山は三重県山岳連盟の協力を全面的に受け、現地を案内してもらうと共に
三重岳連の山の家を使わせて頂きました。下山後、お風呂に入り、懇親会を実施し楽しい山行を
肴に美味しいお酒をいただきました。
川崎から遠い御在所岳の集中登山は高速道路料金の週末割引を利用し、天候にも恵まれ
大変な盛り上がりでした。参加の皆さんに感謝するとともにご協力頂きました三重岳連の
皆様に感謝いたします。
◆参加クラブ
川崎市山岳協会:
東芝山岳会、川崎ヨチヨチ山岳会、橘山想会、蛍雪山岳同志会(関東)、川崎山岳会、
NEC玉川山岳会,蛍雪山岳同志会(関西)、菰野山岳会
三重県山岳連盟:(東芝山岳会三重、東芝山岳会四日市)、三重大学WVの皆さん
![]() |
全体写真 |
![]() |
クライミング大会成績
◆男子1位 鈴木正之 (NEC玉川山岳部) 完登 |
◆女子
1位 島貫映子 (川崎ヨチヨチ山岳会)62 |
◆団体 |
|
![]() 1位 NEC玉川山岳部 2位 川崎橘山想会 3位 川崎山岳会 |
![]() 協会祭の模様 |
◆予選ラウンド 6分 ◆競技役員 ◆応援団
◆寄付 |