夏山技術研修会 「三ッ峠でクライミング・三ッ峠山登山」は中止となりました。
令和元年度の夏山技術研修会として「三ッ峠でマルチピッチクライミング」を開催します。
今年は三ッ峠でマルチピッチクライミングをテーマに企画しました。実際の岩場でのマルチピッチ登攀等アルパインクライミングの登攀技術の習得・再確認を図ります。
研修会を通して登山技術の向上と協会員の交流を行います。大勢の参加をお願いします。
主催 | 川崎市山岳協会 (指導・遭難対策委員会) |
開催日 | 2019年8月31日(土)-9月1日(日) |
会場 | 三ッ峠 屏風岩 |
集合 | 8月31日(土) 8時 三つ峠御坂口駐車場(10台+路肩10台) |
宿泊 | ニューブリッジキャンプ場 テント泊(テントは各会で準備) 利用料 850円/人、幕営料1人用 500円/張、2~4人用 1000円/張、5人用以上 2000円/張、無料駐車場あり 周辺温泉:ロイヤルホテル河口湖 開運の湯 1000円/2時間 |
研修内容 |
≪一日目≫ クライミング研修会 屏風岩 中央フェイス *クライミングをしない方は三ッ峠山の往復登山(三山縦走休憩込み約7時間) 1.確保技術(トップ、セカンド) 2.リード時の注意点 3.マルチピッチ登攀の注意点、実践 4.懸垂下降の注意点、実践 5.確保支点の設定(ハーケン打ち込み) ・夕食および懇親会 ニューブリッジキャンプ場18:00~21:00(夕食、朝食は各会準備) ≪二日目≫ 一日目の復習・個別解散 |
募集人数 | 20名程度 |
参加資格 | 川崎市山岳協会加盟団体の会員で山岳保険等に加入していること |
参加費 | 往復交通費、キャンプ場・温泉利用料 |
持参装備 | クライミング装備一式、ヘルメット、無線機、ハンマー(一本/人)、クロモリハーケン(短め、パーティで3枚程度)、50mロープ(シングル・ダブル問わず) |
講師 | 大村昭雄(:川崎ヨチヨチ山岳会)、山下剛宏(東芝山岳会) 鈴木康彦(川崎橘山想会)、金澤宗利(JFE京浜山岳部) |
申込先(指導・遭対委員会) | 大村昭雄、山下剛宏 無線:432.48MHz クラブ局 川崎市山岳協会 コールNO JQ1ZBJ |
締切 | 7月11日(木)の理事会までを希望。参加申込書(PDF/160KB)、または「氏名・住所・Tel・性別・年齢」を明記した用紙で申込お願いします。 |
注意:8月理事会は開催無し、最終、8月常任理事会までに連絡をお願いします。